育児とキャリア。わたしの可能性を探るブログ by kesaco

育児や家事をどのように周囲と分担するか、夫のマインドセットをどのように変えるか。育児によってキャリアは良くも悪くもどのように変わるのか。私の育児による成長。そのあたりを自分の出来事をベースに探っていきたい。

Googleカレンダーで【3ステップ】家事育児スケジュール管理

こんにちは、kesacoです。

今日は家事育児にまつわるスケジュール管理方法について、試していることがあります。

 

最近のダンナタスクの欄、、

 

 

f:id:kesaco:20170227125707j:image

 

おいおい、いつまでこのタスク置きのままいるんかい。

 

f:id:kesaco:20170227125716j:image

 

そして動かない掃除タスク・・

2人でやったほうがいいところもあったりして、なかなか進まないんだよな〜。

えいや!でやらないと終わらないことって、ある!

ということでスケジュールに組み込むことにしました。

 

ところで2人がいつでも追加・編集できるカレンダー何かないかしら・・

と探していたら・・・

Googleカレンダーにあった!

のでご紹介。

★使い方は3ステップ★

Googleカレンダーの歯車マーク(設定)

②カレンダーというタブを選択(全般/カレンダー/Labsにわかれているはず)

③下の方に「新しいカレンダーを作成」とあるのでそこをクリックしてカレンダーを作成

f:id:kesaco:20170228110156p:plain

カレンダー名を適当につけて、下の方のユーザーというところにダンナのメアドを入れて招待した上で、上のカレンダーを作成というボタンをおせば完成♪♪

作ったら自動的に携帯のカレンダーにも追加されているので携帯から簡単に共通カレンダーを追加できます。

 

さて、2人作業の備忘録以外にカレンダーを作るのは何がいいかというと

私が日々動いていることや状況を共有できる

(この日は離乳食講習会、この日は支援センターでわらべうたの回に参加、シッター派遣A社面接申請など)

→私が裏でやっていることはどうも隠れがちで、ダンナからしてみれば気づけばいつも「いろんなことが整っている」ので、感謝こそすれ、それがどれほど段取りや実作業を伴っているのかなどを察することはわざわざしません。

一方で、妊娠しているときのパパママ学級で、実際の妊婦の重さを体験してみよう!のコーナーで重いエプロンをつける体験をしたことがありましたが、その後のダンナの私の体への配慮やお手伝いの具合が随分変わりました。

母親側の大変さはとにかく「一緒に経験」したり、「(めんどくさがらずに)細やかに伝える」ことで随分理解度が違うんだなあと。

できれば経験してもらうのが一番ですが、できないこともあります。その場合は母親側が実際稼働している実作業の景色を共有しておいたほうが、相手の理解が深まり、協力が得られやすいとおもうのです。(これをコンテキストの共有といいます)

 

そういうわけで大掃除は3回にわけて毎週日曜日に登録となりました。

成功するかな?

また報告します。