育児とキャリア。わたしの可能性を探るブログ by kesaco

育児や家事をどのように周囲と分担するか、夫のマインドセットをどのように変えるか。育児によってキャリアは良くも悪くもどのように変わるのか。私の育児による成長。そのあたりを自分の出来事をベースに探っていきたい。

【扁平・陥没乳首】授乳 保湿 対策 グッズレビュー

こんにちは。kesacoです。

私は産後1番苦しんだのが、

授乳。🐄

何を隠そう私は扁平乳首。

今日はそんな私が授乳トラブルにどう対処したかを、グッズのレビューと共にお伝えしようと思います!

 

【状況】

コンブちゃん、吸うの超絶ヘタです❗️❗️❗️

なので、すぐに口の周りがミルクで溢れて滑り、飲めないまま、空腹はどんどん進むので飢餓状態でギャン泣き&乱暴になり余計に吸えないというデフレ状態が続きました。

 

【こんな症状に悩まされました】

・乳首が常にガサガサ

・乳首が切れる、赤く腫れる

・乳輪の皮膚が剥がれ、ケロイドみたいな、中の肉片が見えて?この時期ありえない乳輪がピンク色

・乳輪の外側の方、乳パッドかぶれで発疹

(赤くブツブツ&痒み)

 

もうとにかく授乳は痛かったし、

自分の身体がボロボロで精神的にも参った。

 

【産前の対策】

何もしてなかったわけじゃあない。扁平だから乳首つよくしとけと看護師に言われてそれなりにやっていたのよ。

 

▪️ピジョン乳頭吸引器

ピペトップが本当はいいらしいけど、痛すぎて断念。

これで出した後に、指でコリコリ引っ張ると。

虚しい…無心でやりました(⌒-⌒; )

 

f:id:kesaco:20170531094118j:image

 

【産後、赤ちゃん泣いたら】

・乳首を出す&指で引っ張る

これは↑の吸引器が役に立ちます

刺激でミルクも少し出てきますが、ピンクのゴムの部分に取り敢えず貯めてあとで捨てる

 

【乳首が荒れ出した】

・乳頭保護器

ピジョン 乳首保護器

f:id:kesaco:20170531094834j:imagef:id:kesaco:20170531094837j:image

使い方は、単純に乳首の上にただ手であてるだけです。

乳首を出してからあてるといいです。

メリット:

・保護できる。このMはメデラSサイズよりも少し小さめかな?

・メデラよりはすこーしだけ、ゴムが厚め?気持ち厚め?大差ありませんが。

 

デメリット:

・ずっと手で押さえておく必要があるのですが、薄手なので慣れるまで少々手間です。

(赤ちゃんが吸うと波動でパットが波打ちます)

・薄いシリコン皮みたいな感じなので、吸われる時の刺激はそのまま伝わるのでやっぱり痛い

・赤ちゃんが乳首吸うと保護器と乳首の間は真空になるんです。なので、乳首の荒れがひどくなると、授乳後保護器を乳首から引き剥がす時が超痛いです。

 

私の使い方:後にも書きますが、それぐらいの危機的状態になったのでハードタイプとの併用をしていました。

 

②メデラ ニップルシールド

f:id:kesaco:20170531095840j:image

 説明書には、「裏返して乳首に当ててから戻すと反動で乳首にぴったり装着できます」みたいなことが書かれているのですが、無理ですので気にしないで、乳首の上からあててください!

あとは周りを指で押さえながら授乳です。

 

メリット:基本ピジョンと同じ

黄色のオシャレケースがついているので、外で授乳をする場合は持っていける

 

デメリット:基本ピジョンと同じ

少し大きめ?かもなので、心配ならピジョンかな。あと使っていると皮脂かな?洗ってミルトンつけても曇って汚く見えてくるので、気になるようなら買い換えてもいいかもです。 

 

ピジョン 乳頭保護器 ハードタイプ

f:id:kesaco:20170602092142j:imagef:id:kesaco:20170602092145p:image

これを箱から開けて出した時思わず笑っちゃいました。すごい重厚!!これは期待できる!

私の乳首はついに守られ治癒していくのか!

とテンションアゲアゲでした笑

 

メリット:乳首に触れられないで授乳ができる。これにつきます。

うまくできてるな〜と感心したのですが、吸われて真空になっていく過程で、おっぱいからミルクは出てくるんですよね。

それが特大ゴム乳首の中に貯まっていき、それを赤ちゃんが飲んでるって感じです。

 

デメリット:まさかのデメリットなのですが、分厚く固いので、赤ちゃんが吸うのに疲れて寝ちゃうという。がーん( ̄◇ ̄;)

 

f:id:kesaco:20170602102412j:image

※手書きですみませんが、イメージ笑

 

【最終的な私の使い方】

①最初はハードタイプを使い、吸う感覚を赤ちゃんにつかんでもらう&私の乳首とミルクを出す流れを作る

②薄いソフトタイプに替えてもう一度授乳

あるいは①のみ行って、そのあと粉ミルク。

自分の残りのミルクは搾乳機で出す。

 

それでもうまくいかなかった時は、何日か授乳を休む(搾乳機で出すだけ)

 

【保湿】

・メデラ ピュアレーン

f:id:kesaco:20170602094808j:image

これは本当によく使いました。

とにかく頻繁に塗ってました。

 

【乳輪の外側が痒い】

毛穴が赤くポツポツ腫れて痒い。

原因:使い捨ての母乳パッドでかぶれる

           ブラカップで通気性が悪い

対策:

①授乳ブラのカップをはずし、そのかわりに綿の男性用によくある薄いハンカチを挟んでました(何もつけないと乳がしみていくので、染みたらハンカチ交換)

②皮膚科に行き、弱めのステロイド剤をもらってました

 

【搾乳】

 ピジョン 搾乳機(手動)

f:id:kesaco:20170602100749j:image

自動のものは乳首痛いときに自分で力を微調整できないかなと思い、手動でした。

 

①ホットタオルでおっぱいを温める

②タオルをあてたまま、乳房をマッサージ

&乳首を引っ張って出す

③搾乳

④タオルでおっぱい拭いて、メデラで保湿

 

搾乳するのも、これだけプロセスがあって、面倒臭いし、夜中〜明け方の搾乳は本当に泣きたくなるほど辛いです。

でも、今考えるとあの辛いときがあってので、今よく夜泣きするのですが、割と気持ち折れずに対応できています。

(いい意味で、夜中に起きなければいけないことに諦めがついてる。そんなものだと思えてる←これほんとに大事!笑)

 

【番外編】

ミルクを吐いたりして、その度拭くガーゼ。

そのまま洗濯機にいれても、ミルクの生臭いにおいは消えません。そんな時はつけおき!

100均で蓋つきバケツをかって、少量の水と洗濯洗剤を入れときます。そこにとにかく放り込んで、翌日そのまま洗濯機でほかのものと一緒に洗っちゃいます。

バッチリとれますよん✌️

 

1ヶ月検診までは特に、体も心も本当に辛いです。少しでも参考になれば幸いです…!

ダンナのPMにはなりたくない件

昨日、ダンナが自分でやる、といった作業なのに、

・何故か私がここ1,2ヶ月進捗確認し続けている

・聞く度やると言う(けどやらない)

ことがありました。

 

やらなちなら、やらない宣言してほしいっていいました。

 

できない理由を聞くと、

①そのタスクの進め方を調べないとわからない

②タスクを確認した後そのタスクのことを忘れる

 

ああ、そんな理由ですか…

 

毎朝朝会してるのにこんなことにきづかないなんて、

 

というわけで

・何度か放置された作業はなぜできないのかすぐ聞く→不明点はすぐに解消する

・カレンダーに毎日入れて通知つけてやる

(ちょっといじわる)

 

共通のカレンダーを作るやり方はこちらで

ご紹介した通り✨

http://kesaco.hatenablog.com/entry/2017/02/28/112433

 

一方で、部屋の整頓のために、整頓ボックスを熱心にネットで調べているではないか。

優先順位が違う…

 

※作業に落とし込むとき、工夫する点としては優先度ではなく【優先順位】をつけるといいとおもいます。

仕事でもこの方法よく使います。

優先度にすると、優先度高いものが複数でてきて、結局何すればいいのかわからなくなってしまうからです。

Aランク、その上のSランク、足りなくなってSSランク…

優先度は「とにかく急いで!」という要求が積み上がる一方、時間がかかるものとそうでないものがごちゃまぜなので、いつ終わるのかわからない、そしてタスクぜんぜん減らない…というカオスを生み出します。

 

まあ、やったところでこのザマですけど(爆)

そこまでキツキツしたらつまらないから、

今回はよしとしますか。

 

 

 

家事育児に達成感を!!

こんばんは、kesacoです。

最近、職場復帰からの息子の入院で、全く触れていないタスクボード。

 

昨日、

私『そういえば、あのタスク終わった?』

ダンナ『あ…できてない』

というのがあり、

何度確認してもスルーされるのを、なんとかしないといけない。

 

タスクボードを仕切りなおさなければ。

たくさん残っているわけではないけれど、

できないものだけが、ずっと残っているのもあまり気持ちよくない。

 

ただその前に、Done(終わった)の場所に貼り付けられた、大量のポストイットを捨てる『お祝いの儀式』をしよう!ლ(ʘ▽ʘ)ლ

 

そう、このボードの良さは、

たくさんのやることを見える化だけではなく、

たくさんのこなした仕事も見える化されていくのです…!😆

 

日に日に増えていく仕事、家事育児、

先が見えない徒労感…

も、できることから少しずつやればいいのだと思っています。

できないことより、できたことに喜びを見出したい。だって、そうでもしないとやってられないじゃない?!(笑)

 

この儀式をすることで、

少なくとも私たちは2ヶ月でこれだけやったんだ!!

という糧と自信は持てると思うのです。

 

f:id:kesaco:20170609164504p:image

↑コンブと旦那が『終わった作業メモを剥がす!』の儀

小さい子って、カラフルな、音のなる、カサカサしたもの好きなんですね〜༼ꉺ.̫ꉺ༽

もう大・興・奮!!!で手を伸ばしては剥がしにかかってました😅

 

この儀でお祝いするとともに、今後のタスクの進め方、ダンナとの『協働』(共に協力して動く)についても、話し合おうっと。

タスクボード使わなくてもいいかもしれないし、使い方を変えたらもっとよくなるかもしれないし。

振り返りが必要な時期ですな。

 

 

乳幼児が入院した時に役立つグッズ3選

こんにちは、kesacoです。

コンブだいぶ良くなりました。

時々ゼロゼロ痰が絡まってたり、咳したり、うんちがゆるめだったりと、まだまだ病み上がり感満載だけど、

体内酸素量や、ミルク飲める量が安定してきたので、あと1,2日で退院❗️

頑張れ、コンブ*(^o^)/*

 

さて、入院する時に色々持っていくものですが、あって便利だったものをご紹介します。

 

①除菌スプレー

私は最近↑これを見つけて買ったのですが、

赤ちゃんが少々口にしても安全みたいなので、

ベットの柱とか、柵とか、おもちゃとか、時々シュッとして拭いてます。

月齢的に、色んなものに触ったり舐めたりするので、病気でお腹の調子が整っていない今は、こまめに除菌してあげたほうがいいかなと。

 

②オムツパッド

f:id:kesaco:20170507223236j:image

介護用の敷パッドなのですが、入院中にオムツかえる時に敷くと便利です。

最近あまり、オムツ開いた途端にピャーとされることってなかったのですが、

この入院中はよくありました。(下痢が続いて、拭いたり軟膏塗ったりとオムツ替えるのに時間がかかるからカモ)

このグッズも、日頃オムツ敷として持ち歩くと便利です🌟(使い捨てなので汚れるたびに1回1回洗わなくていい♡)

 

ユニクロAIRismシリーズ 

 f:id:kesaco:20170507225139j:image

病院の空調にもよりますが、熱持った赤ちゃんって、熱い❗️

抱っこしてるだけで、すぐ湿ってしまいます。

綿のメッシュのやつもあるのですが、

こっちが断然涼しそうでした。

下痢でよく漏らしてて、ロンパース買い足したのですが、この時期売ってるロンパースも、

すごく着心地がよさそうな、薄手のロンパースで助かりました😆

 

あとは、お家でいつも使っているもの(おくるみとか、ガーゼとか、おもちゃとか、哺乳瓶とか)は必需品でした。

慣れない病院で、唯一安らげるといったら、家族とのふれあいと、いつも使っているもの、いつもの「匂い」。

コンブは、入院当初全然ミルク飲めなかったのですが、自宅の哺乳瓶にしたら、ゴクゴクと!飲んでくれましたよ(*゚v゚*)

 

それでは今日はこの辺で。

明日も付き添い、頑張るぞー💪

 

これは便利!ウイルスの除菌対策の準備

こんにちは、kesacoです。

コンブが入院して5日目です。

だんだんとよくなってきてホッとしています。

 

さて、コンブが着ていた衣類をどう洗おうか?

練習兼ねてノロと同じレベルで洗ってみました。

 

正直なところ、ネットで調べてもあの濃度の表記がなんとわかりにくいことか!

 

いざ目の前で吐かれたらすぐにできるようになる気がしない…

そこで!

いくつか工夫をしたのでご紹介。

 

①ミルトンを使う

ハイターでもできますが、ミルトンがあるので、手軽に使えるのでこちらにしました。

 

②毎回計量せずに済むようにバケツに記載して予め用意

f:id:kesaco:20170506110719j:imagef:id:kesaco:20170506110733j:imagef:id:kesaco:20170506110742j:image

 

バケツは蓋つきのもの。

新生児さんの時にミルク吐いたり拭いたりした時に、洗濯洗剤につけおくと臭いが取れるので、そのために買っていました。

使ったオムツのゴミ箱としても使えるので私は2つもってます。オススメ!!

 

ミルトンのサイトに掲載されているものを元に、作ってみました。

上;衣類のつけおき溶液

中;食器のつけおき溶液

下;汚物に直接かける溶液

がそれぞれ作れます🌟

これがあれば、予め調べなくても、旦那でも誰でもすぐできちゃう🌟

 

③自分で覚えておくこと(旦那にも覚えてもらうこと)

・衣類のつけおきは、ミルトンか、沸騰熱湯2分以上

・汚物がついたら、洗って汚物ながしてから。

その時つけたエプロンなども一緒に除菌

※普通の洗濯物と一緒に洗うのNG

・カーペットは、アイロンの蒸気で対応

・吐いた床は新聞紙を被せてその上から静かにペットボトル溶液かける。その後掬うようにしてゴミ袋へ。溶液をひたしたペーパータオルで外から内側向かって拭く

 

これだけ!なかなか簡単🌟

お試ししてみてください♡

RSウイルス×急性気管支炎×アデノウイルス

数日前から下痢と鼻水があったので、

お腹の風邪かと思っていたら急にここ2日ぐらいで悪化して

熱が39度まであがり、

ヒューヒュー苦しそうに肩で息をして、

常に水便

全然ミルクを飲まなくなってしまうまでに

悪くなってしまいました。

次々と症状が増えていくので毎日病院にいき、対処していたのですが

ミルクの量が減ってしまったので、入院しましょうということで

急遽、救急病院へ。。

 

熱が下がってきていたので、急に入院となってびっくり。

慌ててその足で大きな病院へ行き、

いろいろな検査や受付を怒涛のごとく受けて

判明したのが題名にもかいたものでした。

 

なく力すらなく、声にならない声で、涙をながしているコンブ。

私まで泣きそうになりました。

 

家に帰ってきてがらんとした部屋をみたら、

コンブはいないのに、そこにはコンブのものだらけ。

まだ5ヶ月ながらも確実に生きて、一人の人間として生活している証が

これでもかとあって、改めてコンブの存在の大きさを

思い知らされたのでした。

 

それにしても、きれいに私の抗体がなくなったものだ。。

保育園で、たくさんもらってきちゃったね。

GWで、よかった。

 

復帰後すぐの、ワンオペ育児をどう乗り切るか

こんばんは、kesacoです。

 

復帰したら、びっくりするくらい、これまでやってきたことができていません笑

 

料理も、生協やスーパー使って効率よくお買い物するのも、タスク確認の朝会も、英語も。

早く帰ってきても最低限の家事育児こなすと

バタンQ..

 

しばらくは、こうなりそうな予感。

 

18時〜19時半までファミサポさんのサポートを受けたら、こんなことが進みました。

・17時退社じゃなくてもよくなる

・ミルク飲ませて置いてくれたから、帰ってすぐミルク準備しなくてよかった

・お風呂の準備

・洗濯物取り込み

・生協さんの荷物の片付け(ちょうど配送日でした)

 

晩御飯は、弁当買って済ませちゃいましたが、もろもろ全て23時くらいでした。

もっと早くしたいなー。ここから仕事に取り組む気力体力がまだつきません…

つくのか?!😅